相談事例
「生活資金」 に関するご相談
公共料金などを滞納し日常生活が維持できない
生活再建資金貸付制度を申し込みたい
5年前に自己破産をしたのでローンが組めない状況にある。病気になって1年ほど休職し、半年前からやっと復帰した。休職中は収入が少なく、妻の収入と貯金を崩して生活していた。しかし貯金も底をつき光熱費等の支払いが滞納。
復帰後の収入だけではとても追いつかず、ガスも止まってしまい、生活ができない状況である。家賃についても、大家さんからこれ以上滞納するなら出て行ってほしいと言われている。
相談者のプロフィール
45歳、男性、会社員、年収300万
(同居家族)
妻パート/年収100万
高校1年の長女、中学3年の次女、小学2年の長男
相談者のプロフィール
借入先(延滞分含む) | 残 高 | 支払額 |
---|---|---|
家賃滞納分 | 300,000円 | 一括請求 |
ガス代滞納分 | 80,000円 | 一括請求 |
電気料滞納分 | 14,000円 | 一括請求 |
携帯代滞納分 | 40,000円 | 一括請求 |
水道料滞納分 | 16,000円 | 一括請求 |
インターネット・プロバイダ代滞納分 | 80,000円 | 一括請求 |
国保税滞納分 | 200,000円 | 一括請求 |
自動車税滞納分 | 40,000円 | 一括請求 |
中学校集金分滞納分 | 160,000円 | 一括請求 |
合計 | 930,000円 | 一括請求 |
相談の経緯
最低限、家賃・ガス・電気代の滞納分を貸してほしいとの希望でしたが、他の一括請求されている分を放っておいては本当の意味での生活再建とならないため、全債務を対象としてローンの借換を検討しました。
5年前に自己破産した経緯は、勤務先の交際費・遊興費が原因による多重債務でしたが、現在は更正し無駄遣いなど一切していません。また、職場復帰後は体調も問題なく勤務できているため、生活再建資金貸付制度を申込することとしました。
生活再建資金貸付制度利用後の状況
件数 | 借入残高 | 毎月支払額 | |
---|---|---|---|
信用生協 | 1件 | 930,000円 | 30,000円(3年払) |
合計 | 1件 | 930,000円 | 30,000円(3年払) |
ポイント
過去に債務整理を行った場合は、一般的にほとんどの金融機関から融資を断られることが多いため、予期しない事態が起こった場合の出費対応が難しく、金融機関以外からの債務が増えやすくなります。
日頃から貯金しておくなどの備えが重要なのは言うまでもありませんが、対応できなかった場合はすぐに信用生協や最寄の公的相談機関などの相談しましょう。放っておいては債務が膨れ上がってしまいます。
また、信用生協では仮にご融資という形でご希望に沿いかねる場合でも、他の公的貸付機関をご紹介するなど、少しでもご相談者の負担が減るよう提案させていただいております。